ぶたまるXの旅行とグルメのブログ

趣味#旅行#温泉#食べること

創業500年以上、一度は泊まってほしい伊豆・修善寺の旅館【あさば】

f:id:butamarux:20211108125754j:image

以前から、絶対に行ってみたいと思っていた憧れの宿、修善寺【あさば】さんに行ってきました。

日本にわずか11軒しかないルレ・エ・シャトーの加盟宿で、日本を代表する高級旅館です。

本当にとっても贅沢で満足する時間を過ごせました。

 

今回は、実際に宿泊して私が感じた、旅館あさばの魅力をお伝えします。

 

1. 重厚な建築美を感じる建物

f:id:butamarux:20211104161739j:image

まず、門構と入口から500年の歴史を感じます。

入口の暖簾は季節により変わるそうです。


f:id:butamarux:20211104161742j:image

一歩中に入ると、もう別世界です。

清潔感あふれる畳敷きで、こちらでは一日中、靴を履くことなく過ごせます。


f:id:butamarux:20211104161749j:image

太陽の光が差し込む、大きな池のある中庭。

f:id:butamarux:20211104161734j:image

伝統ある立派な能舞台が見えます。

こちらの舞台では年に数回、野村萬斎さんや松本幸四郎さんなど、名だたる有名な方々の能や狂言、舞踊などが、実際に鑑賞できます。


f:id:butamarux:20211104161737j:image

池を覗くと大きい鯉がたくさん。


f:id:butamarux:20211104161754j:image

お土産売り場も、雰囲気があります。


f:id:butamarux:20211104161756j:image

客室へ続く廊下も、絵になります。


f:id:butamarux:20211104161801j:image

夜のロビーはまた一段と綺麗です。


f:id:butamarux:20211104161732j:image

あさばの玄関門。

こちらの門は、明治時代にこちらに移築されたそうで、厳かな歴史を感じます。

あさばさんでは、どこを見ても綺麗で格式の高い雰囲気を感じられます。

 

2. 美しい景色が楽しめるサロン

f:id:butamarux:20211104161358j:image

今回一番気に入った場所が、こちらのサロン

利用時間  6:00〜11:30、14:30〜23:00


f:id:butamarux:20211104161401j:image

サロンでは、ビールやシャンパンなど、お酒もいただけます。

f:id:butamarux:20211104161345j:image

白を基調としたサロン。 とっても素敵です。

アートブックが沢山並んでいます。


f:id:butamarux:20211104161343j:image

コーヒーや紅茶はセルフサービス。

冷水と、常温のお水もあります。


f:id:butamarux:20211104161350j:image

コーヒーカップが温められているところはさすがです。


f:id:butamarux:20211104161356j:image

こちらはサロンの特等席。

素晴らしい庭園が、目一杯見渡せます。

ここに座って、何時間もぼーっとできます。


f:id:butamarux:20211104161337j:image

日が落ちてくると、旅館の方が小舟に乗って、灯籠を浮かべに行きます。


f:id:butamarux:20211104161348j:image

ライトを設置せず、毎日毎日、直接人の力で灯籠をを浮かべに行くのが、またいいです。

f:id:butamarux:20211104161353j:image

夕暮れ時は、一番風情があります。

日常を忘れ、暮れゆく景色をただ眺めながら、珈琲やお酒をいただく贅沢。


f:id:butamarux:20211104161333j:image

夜は能舞台がライトアップされます。

この景色を観れるのは、あさばさんに泊まった方のみ。 なんとも贅沢です。

 

3. 能舞台が眺められる客室

【あさば】さんは、全16室のみの宿です。

f:id:butamarux:20211104161544j:image

今回宿泊したのは、客室風呂がついていない、スタンダードなお部屋。

一間のこじんまりとしたお部屋ですが、結果とっても満足できるお部屋でした。

こちらの客室は能舞台と池に面していてとっても景色がよく、部屋風呂がついていなくても、貸切風呂などの温泉が充実しているからです。


f:id:butamarux:20211104161549j:image

秋の掛け軸。


f:id:butamarux:20211104161555j:image

次の間には、椅子が二脚置かれています。


f:id:butamarux:20211104161601j:image

こちらのお部屋からは、この景色が眺められます。

窓を開けると、川の流れる音が聞こえてきます。

 

f:id:butamarux:20211108113501j:image

夜には、圧倒的な存在感の能舞台が浮かび上がります。 お部屋からこんな景色が見れるのは圧巻です。


f:id:butamarux:20211108113504j:image

左側を見ると滝が流れています。 水の音がまた癒されます。


f:id:butamarux:20211104161537j:image

そして、寝具はふかふかの布団で、ベッドのような分厚いマットレスが敷かれ、寝心地抜群。


f:id:butamarux:20211104161552j:image

館内着は、柄違いの浴衣が一人2着ずつ。

とんぼ柄の浴衣がとても可愛いです。


f:id:butamarux:20211104161540j:image

浴衣とは別で、ガーゼのパジャマも用意されています。

至れり尽くせりで、ゆったりとくつろげました。

 

4. きれいで充実した温泉

内風呂と野天風呂、二つの貸切風呂があります。

内風呂

利用時間  14:30〜24:00 、 5:00〜10:00

f:id:butamarux:20211104161147j:image

こちらは女性の内風呂。

こじんまりとしていますが、時間帯によってはほぼ貸切で入れます。

とろとろの温泉で、お湯は熱すぎず、ついつい長風呂してしまう気持ちいいお風呂でした。

 

f:id:butamarux:20211108115916j:image

脱衣所も、いつ行っても綺麗に保たれていました。 その都度お掃除がなされ、宿泊されている方も皆さん綺麗に使われているからだと思います。


f:id:butamarux:20211104161201j:image

タオル類も、毎回棚にきっちり備えられていたので、清掃がとても行き届いていました。

浴場が清潔なのは私にとっては、とても大事なポイントです。

 

貸切風呂

貸切風呂は二つあり、14:30〜22:00まで空いていればいつでも入れます。

f:id:butamarux:20211108115123j:image

わざわざ予約などしなくても、好きな時間に好きなだけ入れるのが、とってもいい所です。

こちらでは、ほとんどの部屋にお風呂がついているので、貸切風呂はどの時間帯にいっても、ほとんど空いていて入れました。

 

ー貸切風呂1
f:id:butamarux:20211104161158j:image

ー貸切風呂2
f:id:butamarux:20211104161156j:image

どちらも二つの洗い場付きで、大人二人でも充分入れる湯船でした。

窓からのそよ風も気持ちいいです。

 

f:id:butamarux:20211108115644j:image
f:id:butamarux:20211108115648j:image

貸切風呂にも、タオルやアメニティが完備されているので、いつでも手ぶらで入れます。

 

野天風呂

野天風呂は、男女入れ替え制です。

男性 14:30〜17:00、22:00〜24:00、7:30〜22:00 

女性 17:00〜22:00、6:00〜7:30f:id:butamarux:20211104161145j:image

野天風呂は、緑と池を眺めながら、ゆっくりと入れます。

朝と夜、ぜひどちらも入ってほしいです。

男女入れ替え制ですが、こちらもいつ行っても綺麗でした。


f:id:butamarux:20211104161152j:image

秋の少し肌寒い日に訪れたのですが、バスタオルはタオルウォーマーに。

とってもふかふかで暖かく、このような細かな心遣いが、あさばさんの魅力だと思います。


f:id:butamarux:20211104161139j:image

夜の野天風呂の様子。

竹林もライトアップされていて、とても綺麗でした。

滞在中、4種類の温泉を何度も楽しむことができます。

 

5. 季節を感じる美味しいお料理

あさばさんが人気の宿の理由の一つは、とても美味しいお料理がいただけることです。

こちらでは、夜も朝も部屋食となり、周りを気にすることなく、お部屋でゆっくりいただけます。

 

夕食

▼献立

f:id:butamarux:20211104160942j:image

 

▼菊の祝い酒
f:id:butamarux:20211104160947j:image

見た目も可愛い菊のお酒から始まります。

 

▼津蟹の茶碗蒸し
f:id:butamarux:20211104160905j:image

津蟹と蟹味噌が美味しい一品目。

期待が広がります。

 

▼百合根衣揚げ、黒豚西京焼
f:id:butamarux:20211104160855j:image

 

▼烏賊、地魚、いくらの小丼
f:id:butamarux:20211104160910j:image

 

▼ひげ鱈の椀もの
f:id:butamarux:20211104160932j:image

 

▼地きんめ炭火焼
f:id:butamarux:20211104160914j:image

きんめは、炭火に載せた状態で提供されます。


f:id:butamarux:20211104160935j:image

衣のパリパリ感と、脂の乗ったきんめが最高。

添えられたおろしが、また美味でした。

 

▼雲子 焼大根 菊菜あん
f:id:butamarux:20211104160900j:image

上に乗っているのは鱈の白子を揚げたものですが、こちらが絶品でした。 見た目も綺麗です。

 

▼蓮芋 三葉 山葵酢
f:id:butamarux:20211104160927j:image

 

▼大中寿芋
f:id:butamarux:20211104160903j:image

里芋のように見えますが、味は焼き芋みたいにすごく甘くてびっくりしました。

 

▼天城軍鶏釜ごはん
f:id:butamarux:20211104160950j:image

こちらの釜ごはんが美味しくて、何杯もおかわりしました。

f:id:butamarux:20211104160937j:image

 

デザートは、3品から選べました。

▼ブラマンジェ
f:id:butamarux:20211104160940j:image

▼くずきり
f:id:butamarux:20211104160916j:image

こちらの、くずきりが美味しかったです。

 

▼最後にアイス
f:id:butamarux:20211104160929j:image

 

f:id:butamarux:20211108132243j:image

食事を食べ終えた頃にはすっかり日が暮れていました。 この景色を見ながら、夕食をいただきました。

 

朝食

f:id:butamarux:20211104160908j:image

朝から盛りだくさんの朝食。

まず、お米がとっても美味しく、山葵と鰹節を載せたわさびご飯が絶品でした。

f:id:butamarux:20211108125031j:image

椎茸は、炭火で焼いていただきます。

f:id:butamarux:20211104160922j:image

だし巻き卵は甘くてとっても美味しかったです。

大きいアジの開きも、温かい状態で提供されます。


f:id:butamarux:20211104160924j:image
f:id:butamarux:20211104160945j:image

朝のデザートも、柿と汁粉の2品。

朝からお腹いっぱいになりました。

 

6. 感想

f:id:butamarux:20211108151216j:image

【あさば】さんは、一部屋10万を超えるお宿でしたが、期待を上回る満足度の高いお宿でした。

細かい気配りが行き届いていて、こちらではゆったりとした贅沢な時間を過ごすことができました。

どこか別世界に迷いこんだような、日本の伝統美を感じる、大人の高級旅館です。

次は舞台鑑賞のできる日に、またお伺いしたいです。

 

f:id:butamarux:20211104161900j:image

あさば (ASABA)

チェックイン    14:30

チェックアウト 11:30

総部屋数:16室

アクセス:修善寺駅からタクシーで約7分

静岡県伊豆市修善寺3450-1
TEL:0558-72-7000

 

大行列・大人気の【ペニーレイン 那須店】がすごかった。

f:id:butamarux:20211007154451j:image

那須で大人気の、森とビートルズに囲まれたパン屋さん「ペニーレイン」に行ってきました。

モーニングとパンを買いに初めて行ったんですが、想像以上の大行列にびっくりしたので、ブログにまとめてました!

 

1. 行列の並び方

f:id:butamarux:20211007154642j:image

こちらは朝8時から営業しているので、8時ちょっと前に着いたところ、大大大行列! 

 

よくみると、列は3種類あり、ベーカリーレストランに分かれています。

①ベーカリーの列②テラス席飲食の列③店内席飲食の列です。

 

ベーカリーは何十人もの大大大行列

テラス席は外に受付名簿があって名前を書くシステム(名前呼ばれ待ちの大行列)

店内席は8時頃になったら、店内近くまで移動して店内の中で名前を書くシステム(ここはそれほど並んでいなかったです。)

 

レストランの受付に名前を書いて、ベーカリーに並ぶのが一番いいかもしれません。

何人かできたら皆さん、1人はベーカリーに並んで、1人は席の名前呼ばれ待ちをそれぞれしてました。

逆にゆっくり来た方が良かったのかと思いましたが、私たちがテラス席で食事の間に、もうモーニング時間の受付は終わっていました。笑

 

2. レストラン(テラス席でモーニング)

f:id:butamarux:20211007153351j:image

まだ空いてた店内と迷ったけど、せっかくなのでお洒落なテラスへ。

テラス席の受付に名前を書いて、待つこと一時間。

その間にベーカリーの列に並びました。
(ベーカリーについては後ほど♪)

f:id:butamarux:20211007153357j:image

まさか朝からこんな待つことになるとは、恐るべしペニーレイン。


f:id:butamarux:20211007153348j:image

木陰の席に案内されました!


f:id:butamarux:20211007153422j:image

モーニングプレート ¥1,000を注文♪


f:id:butamarux:20211007153327j:image

まずは、コンソメスープ。(セルフでおかわり自由)

このスープが美味しくて、何杯でも飲めました♪


f:id:butamarux:20211007153405j:image

コーヒー。こちらもおかわり自由。


f:id:butamarux:20211007153443j:image

やっときました、モーニングプレート✨

ハーブソーセージが美味♪

スクランブルエッグも、熱々のトーストも美味しかったです!

f:id:butamarux:20211007153414j:image

ベーカリーで買ったパンもこちらで頂けます♪

(パンを温めるトースターもありました。)

 

ちなみにパンのお皿は👇

f:id:butamarux:20211007154833j:image

可愛い!笑

オーナーさんがビートルズの大ファンということで、ペニーレインは店内も外もビートルズで溢れています♪

緑に囲まれた優雅な朝食タイム、待ったかいがありました至福の時間です✨

 

3. ベーカリー (勝手に個人的なおすすめ)

f:id:butamarux:20211007164633j:image

ベーカリーとレストランは店内で繋がっていますが、入口も列も別々で、中で行き来できないようになっていました。

 

f:id:butamarux:20211007153322j:image

店内は、焼き立ての美味しそうなパンで溢れていました! 種類がとっても豊富!


f:id:butamarux:20211007153438j:image

でも人気のパンは、どんどん売り切れていきます。

時間が経ったら焼きたてのパンも、どんどん補充されてました。

 

f:id:butamarux:20211007153432j:image

下段の「ショコラボール」が、中にチョコレートが入っていて甘くてめっちゃ気に入りました♪

温めて食べたら、フォンダンショコラみたいになるようです✨

f:id:butamarux:20211007153435j:image

左上の「リンゴスター」は、りんごとカスタードを挟んだ、甘いものずににはたまらないデニッシュで、人気のパンです。 熱々で食べるのがおすすめ!

 

f:id:butamarux:20211007163135j:image

見た目も可愛い大きいパンがたくさん。

どれもこれも美味しそうで迷います。

 

f:id:butamarux:20211007153428j:image
f:id:butamarux:20211007153408j:image

こちら、ペニーレインで一番人気のパンが、「ブルーベリーブレット」🍞。

私はあまり食パンが好きじゃなかったので買いませんでしたが、ダントツ人気のようで皆さん購入してました!


f:id:butamarux:20211007153420j:image

ゴルゴンゾーラ」はその名の通り、ゴルゴンゾーラとくるみのパンに蜂蜜がかかった一品。

濃いもの好きにおすすめ!


f:id:butamarux:20211007153332j:image

色々悩んでこれだけ買いました♪

結構買ったなーと思いましたが、周りをみたら皆さん本当にもっと爆買い大人買い。

こんだけ待つし、それは大量に買いますよね。笑


f:id:butamarux:20211007153324j:image

袋もとっても可愛い🇬🇧

 

ペニーレインは、常連客と観光客で溢れた想像以上の大人気店でした。

出来立てのパンをその場ですぐ食べることをおすすめします✨ 那須に行く際にはぜひ✨

 

東急ハーヴェスト那須 周辺のおすすめレストラン

f:id:butamarux:20211004152625j:image

今回は、【東急ハーヴェスト那須】周辺のおすすめレストランをご紹介します。

那須に宿泊する際にはぜひ立ち寄ってほしい、グルメスポットになります。


今回の私のオススメは、以下の6店です!

 

1. ステーキハウス寿楽 本店

f:id:butamarux:20211004152727j:image

こちらはホテルから車で3分。

まずは、那須牛の大人気ステーキレストラン。


f:id:butamarux:20211004152602j:image

とっても混むので、早めに行って店内の中にある受付発券機で事前に整理券発券を済ませましょう!

17時からディナータイムで、私たちは1時間前に発券して戻ってきて17時にすぐお店に入れましたが、そのときにはもう行列ができていました💦

ネット予約の方もいたので、ネットでも予約できるのかも?

 

那須和牛レアステーキたたき風 ¥1,800
f:id:butamarux:20211004152646j:image

さっそくなので、まずはこちらを。

ローストビーフというより、生肉を食べている感じです。笑

結構、油強め。ニンニク醤油が合います。

 

那須和牛おすすめサイコロステーキ 150g

 (単品 ¥2,850      セット ¥3,250)
f:id:butamarux:20211004152627j:image

サイコロステーキって固いイメージがあったんですが、こちらのお肉はとっても柔らかいです。

那須牛ってあまり食べたことがなかったけど、美味しかったです!

こちらに行くなら、サイコロステーキがおすすめ。

 

寿楽厳選サーロインステーキ 80g

 (単品 ¥2,100      セット ¥2,500)
f:id:butamarux:20211004152653j:image

少なめの量にして正解かも、見た目より結構脂が乗っていてこのサイズで満足でした!

那須牛って値段は張りますが、一度は食べてみてもいいかもしれません✨

 

2. ペニーレイン 

f:id:butamarux:20211004152643j:image

こちらはホテルから車で7分ほど。

ずっと行ってみたかった、超人気のベーカリー。


f:id:butamarux:20211004152630j:image

ビートルズに囲まれたお洒落なベーカリーレストランです✨

モーニングを食べに伺いましたが、開店ちょうどの8時に着いたら、想像以上の大行列!!!笑

ちなみに、こちらは列が、①ベーカリーテイクアウト②店内イート③テラス席イートの3つの列になっているので要注意‼︎

テイクアウトが一番並んでました。


f:id:butamarux:20211004170050j:image

ここのテラス席で食べてみたかったので、1時間待ちました。笑

 

▼モーニングプレート ¥1,000

 (コンソメスープ、コーヒーorティー)
f:id:butamarux:20211004152641j:image

朝から優雅な朝食! 結構盛りだくさん。

特にハーブのソーセージが美味しかったです♪


f:id:butamarux:20211004152457j:image

コンソメスープとドリンクはおかわり自由。

このスープが美味しくて、何度もおかわりしました笑


f:id:butamarux:20211004152559j:image

こちるで買ったパンも、テラス席でいただけます。

人はとっても多かったですが、緑に囲まれた朝食は至福の時間でした✨


f:id:butamarux:20211004152632j:image

美味しそうなパンも沢山売っていて、お客さんはみんな大人買いがやばかったです。笑

 

3. パパシュネル

f:id:butamarux:20211004152648j:image

こちらはホテルから車で2分。

那須に行ったら必ず行くのが、こちらのレストラン【パパシュネル】✨

あまり知られたくないけど、イチオシのお店です。

 

オニオングラタンスープL   ¥1,500
f:id:butamarux:20211004152651j:image

今まで食べたオニオングラタンスープで一番好きな、チーズ満載の濃厚なオニオンスープ🧅

大きいサイズで3人でシェアしましたが、あまりに美味しくて追加でもう一つ頼んでしまいました。

こちらは絶対に食べて欲しい一品!

本当におすすめです✨

 

那須高原和牛ハンバーグ ¥1,920 
f:id:butamarux:20211004152454j:image

ソースは色々ありますが、今回は目玉焼き乗せ赤ワインソースで。

こちらのハンバーグは肉汁溢れて憎々しくて、とっても美味しいです♪

こちらもマストで頼む一品です。

 

4. うどん匠人 岡本

f:id:butamarux:20211004152622j:image

こちらは、ホテルから車で5分ほど。

こちらは、たまたま人が並んでいたので気になって入ったお店【うどん匠人 岡本】。

店内はカフェの様な落ち着いた雰囲気でした。

 

かけうどん ¥619

   かしわ天 ¥680      ちくわ天¥120f:id:butamarux:20211004152700j:image

あっさりとした汁と喉越しの良いツルツルおうどん。いくらでも頂けます。

蕎麦派の私も好きなうどんでした!

 

自家製豆腐と舞茸天のぶっかけうどん ¥1,100
f:id:butamarux:20211004152638j:image

こちらは一番人気で、濃厚な自家製豆腐と、衣替えサクサクな舞茸天ぷらが美味。おすすめです!

そして何より、コシのあるこちらのおうどんは、がおすすめです!

 

5. 蕎麦 石心

f:id:butamarux:20211004152604j:image

こちらはホテルから車で12分。

林の中にある隠れ家的な蕎麦のお店【石心】。

混雑時は番号札をもらって、指定された時間にまたお店に行くシステム。

 

天ぷらもりそば ¥1,450
f:id:butamarux:20211004152635j:image

👆つゆ、辛味大根、野沢菜、塩と、様々な薬味で。

蕎麦は細くて、上品なお味。

天ぷらはさくさくで、海老はふわふわ、これはうまい。

 

鴨汁つけそば ¥1,500
f:id:butamarux:20211004152658j:image

こちらの鴨汁の出汁が、とっても美味しかったです!

30分くらい待ったんですが、これは待った甲斐がありました!

店内からも林が見え、落ち着いていただける雰囲気。お蕎麦も薬味も出汁も美味しくいただきました♪

 

6. カフェ&ガーデン しらさぎ邸

f:id:butamarux:20211004153557j:image

(出典:CHEESE GARDEN 公式HP)

こちらはホテルから車で10分ほど。

チーズガーデン那須本店内にある【しらさぎ邸】。

※店頭での受付順なんですが、土日は並ぶことが多いため、まずこちらで受付を済ませた後にチーズガーデンで買い物することをおすすめします!


f:id:butamarux:20211004152609j:image

那須ならではの、開放的なお店でテラス席もあります。 お洒落な店内とテラス席♪

 

▼右:ポークカツレツ  ¥1,980

   左:チキンソテー      ¥1,830

f:id:butamarux:20211004152704j:image

どちらも、ライスorパン・サラダ付です。

こちらの一番人気は右の『カツレツ』。

私の個人的なおすすめは、左の数量限定の『チキンソテー』です!

とってもジューシーなチキンに、オリーブ岩塩とクリームチーズソースがマッチして美味しかったです♪

 

食事の後は、チーズガーデンへ。

こちらでは、『御用邸のチーズケーキ』が一番人気ですが、ここでの私の一押しは『フロマージュブラン』。

f:id:butamarux:20211004153609j:image

レアチーズケーキの下には、木いちごのジャムとサクサクのクッキー生地が。

f:id:butamarux:20211004164148j:image

ホテルで美味しくいただきました♪

 

那須には美味しいレストランが沢山あるので、今回紹介したのはほんの一部ですが、那須を訪れる際にはぜひ参考にしてください✨

どこも人気店で混雑するので、予約や受付を事前にすることをおすすめします!

東急ハーヴェスト那須 宿泊記 〜東急ハーヴェストの中で那須がおすすめの理由〜

f:id:butamarux:20210927135121j:image

最近、ハーヴェストの施設を利用する機会が多いんですが、今回宿泊した東急ハーヴェスト那須は、その中でもかなりおすすめの宿泊施設です♪

 

ハーヴェスト那須のおすすめポイントをまとめてみました。

 

1. リゾート感あふれる素敵な館内施設

f:id:butamarux:20210927135113j:image

緑の中にたたずむこちらのホテル。

どこを歩いても絵になり、落ち着いた館内になっています。

 

▼館内地図
f:id:butamarux:20210927135110j:image

ただ、とっても敷地が広いので、最初は迷うかもしれません💦  上の地図を参考に!



f:id:butamarux:20210927135116j:image

朝の庭園散歩はとっても気持ちよかったです。

足湯もありました。

 

▼ラウンジ
f:id:butamarux:20210927135118j:image

日差しが気持ちの良いラウンジ。


f:id:butamarux:20210927135105j:image
夜はシックに大人の雰囲気。

 

▼ギャラリー
f:id:butamarux:20210927135124j:image

実際に販売していました! 

他にも屋内プールもあります♪

 

2. 種類豊富で広々とした温泉大浴場

f:id:butamarux:20210928152243j:image

温泉大浴場【白八汐】へは、こちらの廊下でスパ棟へ向かいます。

 

▼温泉大浴場 白八汐

f:id:butamarux:20210927134818j:image

営業時間  6:00〜10:00、15:00〜24:00

朝早くから夜遅くまでやっているので、いつでもゆっくり入れます♨️

泉質:ナトリウム・塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩温泉 

        (弱アルカリ性低張性高温泉)

 

お風呂の写真は撮れないので、公式HPより👇
f:id:butamarux:20210927134820j:image

大浴場には、サウナ・水風呂から、寝湯や打たせ湯まで様々な湯があり、どの時間帯に行っても、そこまで混雑は感じませんでした!

内風呂は少しぬるめだったので、ゆっくり入れました♨️

 

f:id:butamarux:20210927134825j:image

特に露天風呂では、森林浴が楽しめます。

朝一で入って、朝日が昇る瞬間を見たんですが、とっても綺麗でした✨

 

▼マッサージチェア
f:id:butamarux:20210927134823j:image

湯上がり処には、無料のマッサージチェアも完備。

チェアの上には『消毒済』の紙があり、コロナ対策もきちんとなされてました。

 

3. 広くてゆったりとした綺麗なあるお部屋

今回のお部屋は、スタンダード洋室タイプ

f:id:butamarux:20210927131010j:image


f:id:butamarux:20210927131005j:image  

とっても綺麗で落ち着く、二人にはもったいない広さのお部屋です✨

f:id:butamarux:20210927131017j:image

特に気に入ったのが、大きなソファーとベランダ✨

このソファー欲しくなりました。

 

f:id:butamarux:20210929143018j:image

とっても気持ちのいいベランダの空間。

朝はここで一杯しました。

 

▼小さいテーブルと椅子も。
f:id:butamarux:20210927131002j:image

▼浴衣もサイズ豊富
f:id:butamarux:20210927131028j:image

▼洗面所、浴室も広々
f:id:butamarux:20210927131030j:image

▼もちろん冷蔵庫も大きいです。
f:id:butamarux:20210927131000j:image

▼3人以上だと、ソファーに自分で布団を敷きます。
f:id:butamarux:20210927131012j:image

 

4. 那須の中心部で、近くに観光スポット

また、ハーヴェスト那須は、近くに観光スポットも多いので、色々と観光しやすいです♪

いくつか、個人的なおすすめスポットをあげます。

 

那須ステンドグラス美術館

  (ホテルから徒歩6分)

f:id:butamarux:20210927134636j:image

開演時間  9:30〜16:30

入館料     大人1,300円/中高生800円/小学生500円


f:id:butamarux:20210927134639j:image

こちらは有名な観光スポット、とっても素敵なステンドグラス美術館です。

15分程のパイプオルガンの生演奏もしていて、私が行ったときは「オペラ座の怪人」でした♪

f:id:butamarux:20210927134622j:image

美術館に入らなくても、敷地内や、👆の教会は無料開放しています。 ホテルから歩いて5分の距離にあるので、散歩がてら覗いてみるのもいいと思います♪

 

南ヶ丘牧場

  (ホテルから車で5分)
f:id:butamarux:20210927134609j:image

入場料も駐車場も無料、年中無休の牧場です。

無料で気軽に立ち寄れるためか、人は想像以上に多かったです笑


f:id:butamarux:20210927134644j:image

乗馬やうさぎと散歩、餌やり、釣り堀など色々あるので、お子さん連れにはおすすめです✨

f:id:butamarux:20210927134633j:image

こちらにある、『プレミアムソフトクリーム(¥500)』は日本に200頭しかいないといわれるガーンジィ牛からとったレアソフトクリームです。

濃厚でミルキーでとっても美味しいので、ぜひ食べてください!

 

りんどう湖ファミリー牧場

  (ホテルから車で7分)

f:id:butamarux:20210927134630j:image

私が一番おすすめしたいのがこちら、りんどう湖ファミリー牧場の花火大会です!

なんと夏だけではなく、秋(9月10月)にも開催されていたんですが、めちゃくちゃ綺麗で迫力やばかったです!!

f:id:butamarux:20210927134616p:image

目の前でこんなでかい花火が、30分くらい打ち上がります!

花火が打ち上がる日に那須を訪れる場合には、絶対に見てほしいので、おすすめします!!

 

他にも、那須ハイランドパークや、那須サファリパーク那須ガーデンアウトレット那須岳などもホテルから近いので、どこへ行くのも便利です✨

 

 

f:id:butamarux:20210927135305j:image

今のところ、東急ハーヴェストの中で個人的なお気に入り施設は、熱海那須です。

海が見える熱海】と【緑の中の那須】、どちらもとっても素敵ですなので、ハーヴェストの施設で迷ったときは、ぜひ参考に♪

 

東急ハーヴェストクラブ 箱根甲子園 宿泊記

f:id:butamarux:20210921134102j:image

箱根仙石原にある会員制ホテル、【東急ハーヴェストクラブ箱根甲子園】に3泊してきたので、おすすめポイントをまとめました✨

1. 充実した館内施設

フロント
f:id:butamarux:20210921134016j:image

まず、入ってすぐのレセプションは、天井が高くて高級感があります。

 

ラウンジ
f:id:butamarux:20210921134115j:image

天気がいい日は、こちらの外のテラス席がおすすめ✨ ただぼーっと外を眺めて座ってられます。


f:id:butamarux:20210921134021j:image

セルフでお茶などがありました。


f:id:butamarux:20210921134107j:image

会員専用のバーラウンジセラー。 とってもお洒落。

このソファー席でもゆっくりできそうです。

 

売店
f:id:butamarux:20210921134048j:image

売店は21時までだったかな?

f:id:butamarux:20210921134141j:image

箱根のお土産品や、飲み物、食品など色々売っていて、そんなに高くもないのでコンビニ感覚で使えます。


f:id:butamarux:20210921134028j:image

余談ですが、この真ん中の「豚のど軟骨ジャーキー」がめっちゃ美味しかったので、おすすめです!

次の日また買いに行ったら、売り切れてました💦

 

庭園の足湯
f:id:butamarux:20210921134136j:image

庭園を散歩してたら見つけた足湯。 景色が綺麗。

タオルは部屋から持参しましょう。

 

庭園プール
f:id:butamarux:20210921134043j:image

庭園プールは、7月下旬から8月末まで。

結構大きめのガーデンプールで、とっても賑わっていました♪

f:id:butamarux:20210921134046j:image

 

上の庭園プールとは別に、屋内にある温水プールは年中やっています。

温水プールは大浴場の脱衣所と繋がっていて、子連れの方など結構入ってる方が多かったです✨

 

コインランドリー
f:id:butamarux:20210921134059j:image

ホテルのコインランドリーは無料で使えるので、連泊の際などはとっても便利です✨

乾燥機もあるのは、ありがたかったです!

 

2. ゆったりくつろげる大浴場

f:id:butamarux:20210921134033j:image

大浴場「やまなみの湯」。

営業時間  6:00〜10:00 、 15:00〜24:00

大浴場は朝早くから遅くまでやっているので、ゆっくりできます♨️

男女入れ替え制なので、時間帯によりお風呂や景色がちょっと変わります。

 

大浴場

f:id:butamarux:20210921161038j:image

(「東急ハーヴェスト箱根甲子園」公式HPより)

露天風呂、ジャグジー、サウナ、水風呂もあります。

お風呂の種類は多いんですが、露天風呂が思ったより狭かったのが、ちょっと残念でした💦

f:id:butamarux:20210921164138j:image

でも「やまなみの湯」という名前の通り、山が望めて景色はよかったです✨

泉質は、単純温泉 弱酸性低張性温泉。

 

湯上がり処
f:id:butamarux:20210921134024j:image

湯上がりのスペース。 ゆったりくつろげます。

こちらには、無料のマッサージチェアも3台あって、これがとっても気持ち良かったのでおすすめです✨

 

▼1号館と2号館の連絡通路

f:id:butamarux:20210921153017j:image

2号館に宿泊の場合、大浴場に行くにはこちらの連絡通路を往復することになります。

 

3. 綺麗なお部屋

今回は、2号館5階の和室でした。

こちらは部屋は広々していて眺望もいいですが、1号館の大浴場へは、やや距離がありました。

玄関から
f:id:butamarux:20210921134112j:image

可愛らしいお部屋。 5人まで泊まれます。

和室
f:id:butamarux:20210921134105j:image

メインの和室は8畳ほど。


f:id:butamarux:20210921133950j:image

このスペースが、ちょうどよくて重宝しました。

和室に布団を敷いても、こちらで一杯できます。

 

キッチンカウンター
f:id:butamarux:20210921134054j:image

冷蔵庫も大きく、冷凍庫も完備。

食器類もコップなどあります。

 

眺望
f:id:butamarux:20210921134128j:image

和室は庭園側の眺望の良いお部屋となります。

f:id:butamarux:20210921134057j:image

2畳ほどの化粧台がある小部屋。

私たちは、荷物置きにしてました♪

 

押入
f:id:butamarux:20210921134036j:image

布団は自分たちで敷きます。

布団の下に敷くマットがあったのは嬉しいポイント。

 

クローゼット
f:id:butamarux:20210921134009j:image

浴衣あり。  作務衣もあればベストなんですが。

 

洗面所
f:id:butamarux:20210921134110j:image

洗面所はとっても広かったです!

f:id:butamarux:20210921134004j:image

温泉に沢山入ってタオル類が足りなくなっても、受付に言ったら、その都度補充していただけます✨

f:id:butamarux:20210921164942j:image

アメニティー類は必要最小限のものでした。

 

f:id:butamarux:20210921134031j:image

一回も入らなかったけど、お風呂も広々。 

f:id:butamarux:20210921134014j:image

トイレもなんか無駄に広かったです。笑

 

4. 種類豊富な朝食ブッフェ

一度だけ、モーニングブッフェをいただきました♪

f:id:butamarux:20210921134816j:image

料金: 13歳以上 2,420円
    7~12歳 1,540円
    4~6歳 990円

営業時間: 7:00〜10:00


f:id:butamarux:20210921133957j:image

人気なようで、結構ずっと人が多かったです!

混む時間帯をずらして、行った方がいいと思います。


f:id:butamarux:20210921134138j:image

奥にある庭園が見渡せる個室のような席に、たまたま案内されました♪

朝からとってもいい雰囲気。


f:id:butamarux:20210921134007j:image

バイキングは、和洋様々。ドリンクも豊富。

この時期は、ブッフェのテイクアウトもやっていました。

 

朝食ブッフェの様子

f:id:butamarux:20210921162606j:image
f:id:butamarux:20210921134026j:image
f:id:butamarux:20210921134130j:image

👆こんな感じで、種類は多かったです。

でもわたしは朝からそんなに食べれないので、個人的には次からはブッフェは別にいいかなーと思いました。

でもハーヴェストのブッフェは人気で予約もいらないので、せっかくなら行ってみるのもいいかもしれません✨

 

f:id:butamarux:20210921171805j:image

東急ハーヴェストクラブは株主優待券があれば、素泊まりで平日6,600円、土・祝前日8,800円なので、とってもお得でおすすめです✨

温泉にもゆっくり入れて施設や部屋も綺麗なので、最近ハマっています。

個人的には、この次に訪れた東急ハーヴェストクラブ那須がとっても気に入ったので、また別記事でアップします✨

【御殿場】炭火焼きレストランさわやか 〜大人気のげんこつハンバーグ〜

f:id:butamarux:20210921102145j:image

静岡県の大人気ハンバーグレストラン【炭火焼きレストランさわやか】に行ってきました!

静岡県内には何店舗かあるんですが、静岡でしか食べられないこちらのお店。

1時間待ちは当たり前で、連休のひどい時には6時間待ちとかもあるそうなので、要注意!笑

特に、御殿場アウトレット店や、今回私たちが行った御殿場インター店は混雑必須なので、下記を参考にしてください。

 

f:id:butamarux:20210908110805j:image

まず、公式HP上では全店舗の待ち時間が見れるので、事前にチェックしましょう!

そして、予約はできないんですが、

10時から店舗前にある受付発券機で予約受付が可能です!

なので、必ず先に店舗に寄って受付&発券しましょう‼︎


f:id:butamarux:20210921101905j:image

(「炭火焼きレストランさわやか」公式HPより)

受付発券機があると、お店でずっと待たなくても、時間を潰せるのでいいですよね♪

 

私たちは11時頃に予約して1時間半待ちだったので、その間に御殿場アウトレットをぶらぶらして12時半に戻ってくると、すぐに入れました!


f:id:butamarux:20210908110758j:image

店内は、ファミレスみたいな感じでした。笑


f:id:butamarux:20210908110803j:image

レア肉で有名なこちらのお店。

もちろん、お肉にはこだわっています。

 

今回は、名物の『げんこつハンバーグ(250g)』、『おにぎりハンバーグ(200g)』、『ハンバーグとステーキセット』を注文!

げんこつとおにぎりの違いはグラム数だけなんですが、同じ焼き加減でも全く食感が変わります!

 

ランチ時間は、同価格でライス(パン)とスープがつきます♪(月〜土)

 

げんこつハンバーグ  ¥1,210

f:id:butamarux:20210908110755j:image

届いたハンバーグは、まさに、げんこつ!

丸い笑


f:id:butamarux:20210908110815j:image

店員さんが、このげんこつを目の前で半分に切って、じゅーっと焼いてくれます。


f:id:butamarux:20210908110821j:image

綺麗な焼き目✨

ミディアムレアで注文しました。


f:id:butamarux:20210908110752j:image

ソースは、一番人気のオニオンソースで。

甘くて美味しい。

 

f:id:butamarux:20210910151902j:image

中身はほんとに、半分レア!  赤い!

めちゃくちゃ柔らかくて、食べたことがないハンバーグの食感で、すごくおいしかったです!

肉汁が溢れて、肉を食べてる感がすごいです。笑

 

おにぎりハンバーグ ¥1,100

f:id:butamarux:20210910152318j:image

おにぎりハンバーグは200g。

こちらは、デミグラスソースで。

 

f:id:butamarux:20210910152121j:image

こちらもミディアムレアで注文したんですが、食感はステーキの様な食感!

ハンバーグなのにステーキ?と思うかもですが、私的にはそう感じました笑

同じ焼き加減でも、げんこつとはまた違います。

私はこっちが気に入りましたが、連れは全員げんこつ派でした!

できれば、どっちも食べて欲しいです✨

 

ハンバーグとステーキセット ¥1,188
f:id:butamarux:20210908110800j:image

ちなみに、こちらも注文したんですが、ステーキは正直あまり。。。

絶対的にハンバーグを注文することをおすすめします!!

 

さわやかハンバーグ、また再訪したいお店です✨

ごちそうさまでした✨

 

炭火焼きハンバーグさわやか 御殿場インター店

TEL    0550-82-8855
営業時間   11:00~23:00(LO.22:00)
                ※土・日・祝は10:45に開店

ランチメニュー  月~土 11:00~15:00

※当面の間、19:00LO. 20:00閉店

【箱根】ラ・テラッツァ芦ノ湖で絶品ピザランチ

f:id:butamarux:20210908111216j:image

箱根にある【ラ・テラッツァ芦ノ湖】は、芦ノ湖の絶景を眺めながら美味しいピザがいただける、大人気のイタリアンレストランです。


f:id:butamarux:20210908111211j:image

予約はディナータイムのみ。

人気店で混雑するので、休日のランチ時間は早めに行くことをおすすめします!

ー営業時間    平日      モーニング    10:30~11:00
                                   ランチ    11:00~15:30
                                   カフェ    15:30~17:00
                                   ディナー   17:00~20:00
                    土日祝    モーニング    9:00~11:00
                                   ランチ    11:00~15:30
                                   カフェ         15:30~17:00
                                   ディナー      17:00~20:00


f:id:butamarux:20210908111231j:image

テラス席が人気ですが、この日は小雨で2階へ。

一面が窓なので、店内は開放感があり眺めも良かったです♪

特に案内された2階の席は、1階よりも広々と席の間隔が空いていました。

 

メニュー(ピッツァ)
f:id:butamarux:20210908111224j:image

メニュー(パスタ、前菜、ドリンク等)
f:id:butamarux:20210908111201j:image 

おすすめメニュー
f:id:butamarux:20210908111219j:image
f:id:butamarux:20210908111206j:image

メニューの種類が多くて、めちゃくちゃ迷いました。 

前菜・ピザ2枚・パスタを注文。

 

モッツァレラと生ハム (¥1,400)
f:id:butamarux:20210908111203j:image

この生ハムもモッツァレラも、今まで食べたことがないおいしさで、当たりでした。

塩味が効いたチーズのような生ハムと、口の中でとろけるモッツァレラがすごい合います。

チーズ好きにも生ハム好きにも、おすすめ!

 

ビアンケッティ (¥1,800)
f:id:butamarux:20210908111234j:image

トマトソースをベースに、釜揚げしらす・ニンニク・オリーブオイルなど。

ピザ生地は薄めでもっちもち。 生地自体がまずおいしかったです。

味もがっつりパンチがあり、シラスの風味もあり、とっても美味しかったです!

こちらのお店では、トマトベースのピッツァがおすすめかも✨

 

クワトロファルマッジ (¥2,000)
f:id:butamarux:20210908111239j:image

クワトロファルマッジは、ピザを食べるとき私の中ではマスト。

チーズ好きにはたまらない、ゴルゴンゾーラの味もしっかりした濃厚な美味しさでした!

蜂蜜を垂らしてデザート風にも✨

 

もち豚と玉葱のパスタ (¥1,500)
f:id:butamarux:20210908111221j:image

パスタの中では、お店おすすめのこちらをチョイス。

手打ちのパッパルデッレは、ラザニアの食感。

大きなもち豚がゴロゴロ入っていて、玉ねぎの甘味と麺が絡みます。

イタリアンぽくないお味! 表現難しいです笑

 

料理はどれも美味しくて大満足でした✨

お店の雰囲気も良く、大人気も納得のお店でした✨


f:id:butamarux:20210908111209j:image

平日の11時頃に行ったんですが、お店を出るときにはもう人が並んでる状態でした。

なので、先にお店で名前を書いたりして、芦ノ湖をぶらぶらした方がいいかもです。

お店の目の前には無料駐車場もあり、アクセスも抜群です♪

イタリアンレストラン  ラ・テラッツァ芦ノ湖
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根61
TEL  0460-83-1074

 

東急ハーヴェスト箱根甲子園 周辺のおすすめレストラン

f:id:butamarux:20210906133826j:image

今回は、【東急ハーヴェスト箱根甲子園】周辺のおすすめレストランをご紹介します。

箱根甲子園に宿泊する際にはぜひ立ち寄ってほしい、グルメスポットになります。


今回の私のオススメは、以下の6店です!

 

1.中国料理 太原

f:id:butamarux:20210906134807j:image

こちらは、ホテルから車で5分ほど。

地元の方にも人気の中華料理店とのことで、とっても美味しかったので本当におすすめです✨


f:id:butamarux:20210906134805j:image

奥の部屋の円卓の席。

雰囲気は町の中華屋さんて感じですが、人で賑わってました。

特におすすめ料理は以下です。

 

雲白肉(ウンパイルー)  (¥1,900)
f:id:butamarux:20210906134812j:image

こちらのお店の名物料理。

豚肉自体が脂っこくなくとっても美味しく、こちらの甘辛いソースがとても美味しいです。

独特なソースがクセになる、絶対に食べてほしい一品です!

 

麻婆豆腐 (¥1,000)
f:id:butamarux:20210906134810j:image

麻婆豆腐は大好きなので、どこの中華屋さんでも頼みますが、こちらの麻婆豆腐は中華の独特な香辛料の味がするのに日本人好みの味で、今まで食べた麻婆豆腐とも一味違うおいしさでした✨

とっても気に入ったので、ぜひ!

 

光麺 (¥700)
f:id:butamarux:20210906134815j:image

具がないシンプルな醤油ラーメン。

本当にシンプルなんですが、鶏ガラスープの旨味とコクを感じる、昔懐かしいラーメン。

とっても綺麗なラーメンで、ぜひ食べてほしいです。

 

2.芦ノ湖テラス レストラン ラ・テラッツァ

f:id:butamarux:20210906133823j:image

こちらは、ホテルから車で20分程。

芦ノ湖で大人気の、いつも混雑しているイタリアンレストラン。 行くなら早めの時間がおすすめ。

f:id:butamarux:20210906133804j:image

芦ノ湖目の前でお洒落な雰囲気、そして料理もとってもおいしかったです。

特におすすめのメニューはこちら。

 

モッツァレラと生ハム (¥1,400)
f:id:butamarux:20210906133821j:image

この生ハムもモッツァレラも、今まで食べたことがないおいしさでした。

塩味が効いたチーズのような生ハムと、口の中でとろけるモッツァレラがすごい合います。

 

ビアンケッティ (¥1,800)
f:id:butamarux:20210906133744j:image

釜揚げしらすに、トマトソースをベースにニンニクなどが入っています。

こちらのお店では、トマトベースのピッツァがおすすめ!

ピザ生地も薄めでもちもち。 人気も納得のピザでした✨


3.炭火焼 さわやか ハンバーグ (御殿場IC店)

f:id:butamarux:20210906133747j:image

こちらも、ホテルから車で20分程。

いつも行列ができる大人気のハンバーグ店。


f:id:butamarux:20210906133735j:image

店内はファミレスの様な雰囲気です。


f:id:butamarux:20210906133812j:image

このげんこつの様なハンバーグを、店員さんが目の前で半分に切って焼いてくれます。

ランチの時間には普通のメニューに、ライスorパンとスープがつくのでお得です。

 

げんこつハンバーグ (¥1,210)
f:id:butamarux:20210906133724j:image

ハンバーグ250gにオニオンソース。

こちらは大きいサイズのハンバーグで、ミディアムレアで中は半レアの状態。

ジューシーで柔らかく、食べ応えのあるハンバーグ。

ソースはオニオンの方が人気の様です。

 

おにぎりハンバーグ (¥1,100)
f:id:butamarux:20210906133838j:image

ハンバーグ200gにデミグラスソース。

こちらもミディアムレアですが、食感はステーキのような食感!

ハンバーグなのにステーキ?と思うかもですが、食べてみなきゃわからないと思います笑

美味しくて普通のハンバーグとはまた変わってるので、リピしたいです。

 

4.Meson KEI (メゾンケイ)

f:id:butamarux:20210906135530j:image

こちらもホテルから車で20分程。

御殿場にある、フランス三ツ星シェフととらやコラボの、予約が全く取れないフレンチレストラン。


f:id:butamarux:20210906133750p:image

とってもお洒落で洗練されたレストランですが、そこまで気を張らず伺えると思います。

コースは2種類。

ランチ:4,500円(4皿)・ 8,500円(6皿)

ディナー:5,500円(4皿)・ 9,000円(6皿)

コースメニューの中でいくつか紹介します。

 

ジャルダン デ レギューム(庭園風サラダ)
f:id:butamarux:20210906133726j:image

レモンの泡の下に、季節の野菜が40種類も入っていて、いろんな食感とお味を楽しめます。

段ごとにトマトやアボガドのソースがあり、食べるごとに色も味もどんどん変わる、新感覚のサラダです。

 

メイン(肉料理)
f:id:butamarux:20210906133756j:image

胸鶏肉の低温調理。

低温でじっくり焼いたからこその柔らかさと弾力さ。

塩麹漬けされているので、そのまま頂いてもソースをつけてもおいしいです。

 

デザート
f:id:butamarux:20210906133721j:image

パッションフルーツと小豆のアイスクリームの上に、パッションフルーツの夏らしい黄色のメレンゲ。

「とらや」の餡子ソースを仕上げにかけて。

こちらのお店は本当におすすめですが、なかなか予約がとれないのが難点です。

 

5.とらや工房

f:id:butamarux:20210906135519j:image

こちらもホテルから車で20分程。

「とらや」さんの和カフェです。


f:id:butamarux:20210906135505j:image

なんといっても、森林カフェで雰囲気がとってもいいので、おすすめです✨

 

どらやき(¥300)、最中(¥300)、煎茶(¥300)
f:id:butamarux:20210906135502j:image

煎茶はおかわり自由で、飲み放題!

どら焼きも最中も上品なお味。

コスパもとっても高いです!

 

あんみつ(800円)
f:id:butamarux:20210906135459j:image

季節によって色々な甘味もあります。

甘いものを食べながらゆったとしたした時間を過ごせるおすすめカフェです!

 

6.相原精肉店 

f:id:butamarux:20210906134846j:image

こちらは、ホテルから車で2分ほど。

レストランではないですが、仙石原で有名なお肉屋さんです!


f:id:butamarux:20210906134849j:image

私たちが訪れたときも、ひっきりなしにお客さんが。 

こちらは、なんといっても絶品の『ローストビーフ』が有名です。

f:id:butamarux:20210906134844j:image

絶品ローストビーフを買って、ホテルでゆっくりいただくのがオススメです✨

f:id:butamarux:20210906134919j:image

真ん中上のローストビーフソースがまた美味!

一本でも売ってたのですが、私たちは小さいソースを2個だけ買って足りなくなって後悔したので、ソースは多めに買うことを強く勧めます。


f:id:butamarux:20210906133737j:image

今回は、ハーヴェスト箱根甲子園周辺のおすすめレストランをまとめてアップしましたが、箱根や御殿場には美味しいレストランが沢山あるので、今後もどんどん開拓していきたいです✨

各店舗の詳細は、別記事に載せてます✨

 

御殿場【とらや工房】〜混雑を避け、森林に囲まれたおすすめカフェへ〜

f:id:butamarux:20210901132640j:image

御殿場アウトレット近くにある、とらやさんの和カフェ【とらや工房】に行ってきました。

 

こちらの魅力はなんといっても、

①静寂な森林に囲まれた、非日常な空間を味わえる。

②美味しく手頃な、とらやの和菓子を味わえる。

 

入口の山門
f:id:butamarux:20210901132625j:image

テレビで紹介され、以前からずっと行ってみたかったこちらは、人気で週末は混雑するようです。 

特に週末の11時から15時頃が混雑するようで、今回16時頃に行ったところ全然並んでいなく、すぐ入れました。

もう混雑は落ち着いてきたのかな?

でも、遅い時間帯だと人気商品は売り切れてたりするのでそこは注意。

 

竹林の散策道
f:id:butamarux:20210901132650j:image

入口を一歩入ると、竹林の道が広がります。

とっても落ち着く雰囲気で素敵。


工房
f:id:butamarux:20210901132609j:image

工房は、素敵なアーチ型の建物。 

混雑時にはこちらに沿って、沢山人が並ぶようです。

左のガラス張りの工房の中では、和菓子を作っている職人さんの姿が見えました✨

 

メニュー
f:id:butamarux:20210901132615j:image

定番和菓子+季節によって様々なメニューが。

こちらで頂くことも、テイクアウトも可能です。

 

メニューボード
f:id:butamarux:20210901132559j:image

食べたかった葛まんじゅうは売り切れ💦

煎茶(300円)は冷も温もあり、おかわり自由です✨ 

どら焼き最中抹茶かき氷あんみつを注文!

 

席札

f:id:butamarux:20210901135107j:image

席の確保には、いろはかるたの札が。

とっても可愛い。

 

かふぇすぺーす
f:id:butamarux:20210901132555j:image

 

テラス席
f:id:butamarux:20210901132647j:image

写真奥の建物の中は、クーラーも効いていました。

せっかくなので、景色の良いテラス席へ。

 

f:id:butamarux:20210901142123j:image

新緑の庭園を眺めなら、静かにお茶と和菓子をいただける贅沢な時間。 最高です!

 

どらやき(300円)、最中(300円)
f:id:butamarux:20210901132605j:image

甘すぎない上品なあんこ。

特に最中は、餡子を直に感じることができ、薄皮も美味しかったです。

どら焼き(小倉)も、しっとりした生地がおいしかったです。 見た目も綺麗で品がありますね。

こちらの雰囲気を味わいにちょっと食べたいときも、和菓子と煎茶のみだと600円でゆっくりできるので、とってもお得ですよ✨

 

f:id:butamarux:20210901133033j:image

煎茶はおかわり自由なので、湯呑みを持っていくと注いでくれます。

煎茶は渋みの中にも甘さがあって美味しくて、暑かったこともあり、沢山飲みすぎました♪

 

抹茶かき氷(800円)

f:id:butamarux:20210901132618j:image

しっかりした抹茶の蜜と、ずっしりした甘い餡子が、かき氷でサラサラ食べられます。

夏はやっぱりかき氷♪

 

あんみつ(800円)
f:id:butamarux:20210901132602j:image

天然の天草を使用した寒天だそうです。

弾力のある白玉に、上品な甘さのコクのある餡。

添えられた塩昆布が、ちょうどいいです!

 

f:id:butamarux:20210901144705j:image

とらや工房】さんは静かにゆっくりとした時間を楽しめる、とてもコスパの高い素敵なカフェでした✨

御殿場アウトレットからも車ですぐの場所にあり、無料駐車場も併設されているので、ショッピングついでに寄るのもおすすめです♪

f:id:butamarux:20210901151457j:image

 

御殿場【Maison KEI(メゾンケイ)】仏初の三ツ星シェフと「とらや」のコラボレストラン

f:id:butamarux:20210831104151j:image

御殿場にあるMaison KEI(メゾンケイ)さんに行ってきました。

こちらは、フランスで初めて日本人シェフで三ツ星を獲得した小林圭さんが、今年1月に「とらや」とコラボして御殿場にオープンしたフレンチレストランです。


f:id:butamarux:20210831104202j:image

ということで、こちらはもうすでに予約がなかなか取れない超人気レストラン

月初めに2ヶ月後までの予約を、電話のみで受け付けています。(10:00~11:30、15:00~17:30の間のみ)

何百回電話しても繋がらないようで、週末の予約はすぐなくなってしまうそうです。

日にちが決まっていたら、月の初めにチャレンジを‼︎


f:id:butamarux:20210831104154j:image

私は運良く、別途料金がかかりますが個室のキャンセルがでたということで、伺うことができました!

 

f:id:butamarux:20210831104356j:image

こちらは、HPから拝借したメインダイニングの写真。

天気が良い日は富士山が見えるそうです。


f:id:butamarux:20210831104417j:image

予約しておいた個室に案内されました。

広々とした素敵な空間。


f:id:butamarux:20210831104409j:image

明るい時間に伺う方が、景色を楽しめます。

 

グジェール
f:id:butamarux:20210831104413j:image

メニューに入る前に、まずはアミューズが。

コンテチーズ入りの生地の温かいシューです。お洒落。

 

Shizen(ミネラルウォーター)・  シャルドネ

f:id:butamarux:20210831104536j:image

乾杯は、富士山の自然の水「Shizen」と、ノンアルコールのシャルドネで。

 

コース
f:id:butamarux:20210831104543j:image

コースは2種類。

ランチ:4,500円(4皿)・ 8,500円(6皿)

ディナー:5,500円(4皿)・ 9,000円(6皿)

 

今回はディナーでの訪問、6皿の【VOYAGE〜旅〜】にしました。

 

スープ
f:id:butamarux:20210831104526j:image

まずは、金目鯛のお出汁と西京味噌のスープ。

和の素材なのに洋風を感じるのが不思議な、魚介の旨味が詰まったスープ。

 

カンパチ燻製
f:id:butamarux:20210831104629j:image

ねっとりとした燻製のカンパチ。

真ん中の茄子のソースがまた合います。

 

パン
f:id:butamarux:20210831104555j:image

「アダチ」さんのパンと、イタリアシチリア産のオリーブオイル。 とっても美味しかったです!

こちらのパンはすごいモチモチで、あまり頂いたことのない食感。なくなると何度もサーブされます。

オリーブオイルは購入したい程に気に入りました。

 

冷製ガスパチョ

f:id:butamarux:20210831104533j:image

酸味と爽やかさを感じるガスパチョ。

川魚やズッキーニのタルタルと。

上に乗っているのは、とうもろこしのピュレ。

さっぱりとした酸味を、とうもろこしの甘さがまろやかにしてくれます。


ジャルダン デ レギューム(庭園風サラダ)
f:id:butamarux:20210831104547j:image

見た目もとっても可愛いサラダ!

こちらのサラダが、今回一番気に入りました✨

f:id:butamarux:20210831104604j:image

レモンの泡の下には、静岡県産の季節の野菜が40種類も入っていて、いろんな食感とお味を楽しめます。

段ごとにトマトやアボガドのソースがあるので、食べるごとに色も味もどんどん変わる、新感覚のサラダでした!

ホタテのグリル
f:id:butamarux:20210831104530j:image

サクサクな衣の中には、大ぶりのぷりぷりのホタテが。エスニックソースでいただきます。

ライトコース(4皿)の場合は、メインを魚か肉どちらか選べるそうです。

 

鶏胸肉の低温調理
f:id:butamarux:20210831104514j:image

とっても柔らかい鶏胸肉。

低温でじっくり焼いたからこその柔らかさと弾力さでしょう。 真っ白なお肉の色もとってもきれい。

塩麹漬けされているので、そのまま頂いてもソースをつけてもおいしいです。

 

ヴァシュラン

f:id:butamarux:20210831104550j:image

とっても可愛い!!
パッションフルーツと小豆のアイスクリームの上に、パッションフルーツの夏らしい黄色のメレンゲ。

「とらや」の餡子ソースを仕上げにかけて。

甘酸っぱいフルーツのお味と、優しく甘い餡子と小豆のお味が絶妙に合います。

 

ほうじ茶のブリュレ
f:id:butamarux:20210831104626j:image

一番茶を使用している濃厚なほうじ茶のブリュレ。

ほんの一口ですが、私はこちらのデザートがより美味しかったです。

渋みと甘みがとってもマッチしたお味でした♪


f:id:butamarux:20210831104523j:image

一品一品が見た目も美しく、工夫がされていて、美味しく贅沢な時間を過ごせました。

食器類もMaison KEIの文字が入ったオリジナルであったり、素敵なテーブルナプキンを頂けたりと、細かな驚きもありました。

また、料理ごとにきちんと説明もしていただけます。

今回は運良く行くことができましたが、今度はランチでぜひまたお伺いしたいです♪


f:id:butamarux:20210831104618j:image

Maison KEI

静岡県御殿場市東山527-1
Tel:0550-81-2231

営業時間: ランチ       11:30〜
                  ディナー    17:30〜
定休日: 火曜日・水曜日